塾長ブログ

塾長ブログ

2018.02.21
公立後期の決起会(2018)
昨日は、前期試験合格発表の後、夕方5:30から後期に向かう塾生と決起会を行った。 同じ高校を受ける生徒の学力に、大きな差はない。 同じような偏差値の生徒たちが受けるのだから。 それよりも、当日の問題との相性、緊張の高まりなど、別の要素が合否...
2018.02.18
千葉県公立後期に向けた三者面談(2018)
昨日2/17(土)から本日18(日)にかけて、中3生と、その保護者の皆様と三者面談を行った。 (私は例年、2月は休みがない。) この三者面談では、前期試験の得点を元に、前期の合格可能性と、後期の受験校の相談を行った。 自己採点に頼ると、記述...
2018.02.15
千葉県公立前期試験を終えて(2018)
昨日の二日目をもって、2018年度千葉県公立入試の前期試験が終了した。 今年の前期試験は、平均点が昨年よりも上がりそうだ。 基本的には、各高校のボーダーラインも連動して上がるので、それを考慮して後期試験の受験校を検討した方が良い。 参考とし...
2018.02.13
今日は千葉県公立前期試験(2018)
今日は、千葉県公立入試の前期試験だ。 早朝、私を含む講師陣は二手に分かれて、本八幡駅と下総中山駅で見送りをして来た。 この所、インフルエンザが大流行していたのでハラハラしていた。 しかし、だれ一人インフルエンザにかかることなく今日の本番を迎...
2018.02.12
明日は千葉県公立前期試験(2018)
明日2/13(火)は千葉県の公立前期試験。 昨日は日曜日、今日は祝祭日だが、Visionでは連日自習室を開けていて、ほとんどの中3生が自習室で仕上げをしている。 我々講師陣も全員出動し、質問や添削の対応をリアルタイムに行っている。 これまで...
2018.02.05
2018年度 英検・漢検の実施日程
Visionは3月から新年度となるため、2月に塾生全員へ次年度のイベントスケジュールを配布する。 イベントスケジュールには、年間の英検・漢検や模試の実施日を掲載する。 これを元に、塾生は、例えば現中1生であれば、春の検定は英検3級、秋の検定...
2018.02.03
公立前期まで10日、安心して仕上げを進めよう。
千葉県公立入試の前期試験まで、あと10日となった。 Visionでは、理科、社会の出題率が高いと想定される単元について、オリジナル問題集で仕上げを行っている。 例年、的中率90%を上回る代物だ。 また、数学、英語については、日めくり的に毎日...
2018.01.25
北海道からの問い合わせ
先日、北海道にお住いの方から、お問い合わせの電話があった。 声をお聞きしてビックリ。 小学生の時にVisionに通われ、お父様の転勤で北海道に引っ越しをされたご家庭からの電話だった。 「3月に戻ってくるので、またVisionに入りたい。」と...
2018.01.21
2018千葉県私立高校入試(最終結果)
本日1/21で、千葉県私立高校入試の結果が出そろった。 以下の一般入試の合格を含め、合格率95%となった。 塾生たちの努力の賜物だ。 渋谷幕張    1名 市川学園    1名 昭和秀英    3名 専修大松戸E類 1名 日大習志野   5...
2018.01.19
2018千葉県私立高校入試(第一日目)
Visionはほとんどの塾生が公立第一志望で、おさえとして千葉県か東京都の私立高校を受験する。 今日は1月19日。 千葉県私立の合格発表の第一日目だ。 併願推薦に加えて、市川学園1名、専修大松戸3名、日大習志野5名と、一般入試を受けた塾生も...
1 14 15 16 17 18 39