塾長ブログ
塾長ブログ
2012.02.17
英単語と漢字の昇級テストを開始 〜早期に土台を固める〜
Visionでは、中1、2年生は数・英・理の3教科(+定期試験対策は5教科の対策問題)を指導している。 中3になると、これに5教科の受験対策が加わる。 進学塾(補習塾でなく)では、英単語や漢字をカリキュラムとして覚えさせる塾はあまりないよう...
2012.02.13
新中1生の説明会 〜中学で良いスタートを切ろう〜
Visionは3月から新学年の授業を開始するので、最終的な準備や生徒募集を行っている所だ。 最近の入塾は、ほとんどが塾生、あるいは塾生の保護者様からの紹介だ。 紹介は、信頼のバロメーターのような面もあると思われるので、大変うれしい。 さて、...
2012.02.11
次週14、15日の前期試験に向けて〜最後の追い込みをしよう〜
来週の2月14日、15日はいよいよ前期試験だ。 これまで努力して成果を、一気に発揮する場である。 今年度は中3生をとっていないが、1人だけ特別に最終的な追い込みの指導を行っている。 毎年、入試の予想問題を作成していて、特に昨年度はこれが大当...
2012.02.01
新年度の授業計画 〜塾生の伸びを最大化する計画を目指す〜
Visionは3月から新学年の授業を始めるので、その授業計画を作っている。 塾生にも全体観をもって勉強に取り組んで欲しいので、授業計画は塾生にも配布している。 中3生のおおよその年間プランは以下の通りだ。 ?できれば9月、遅くとも10月まで...
2012.01.23
効果的な練習問題の解き方 〜分からない問題を抜き出そう〜
Visionでは、毎回かつ全教科、それぞれ宿題を出す。 代表的な宿題は、ノートまとめと練習問題だ。 ノートまとめは、その日に授業で教えた内容を、もう一度テキストを見ながら自分なりにノートにまとめるというもの。特に、英語や理科で、体系化や暗記...
2012.01.19
教科書の勉強だけでは入試問題は解けない
5日ぶりのブログだ。 ここの所、問い合わせや来客が突然増えたり、新年度の教材申込書を作成して配布したり、2月末までの授業計画をまとめて配布したりと多忙な毎日が続いた。 最近あらためて思うが、学校の教科書に沿った基本レベルの指導だけを行う個別...
2012.01.10
ちょっと懐かしい感じ 〜ヘッドハンターからの連絡〜
今日の12時少し前、私の個人用の携帯が鳴った。 出てみたら、少しの間、沈黙があった。 いやがらせか、営業の電話かと思ったら、とつぜん英語が流れてきた。 なつかしいー!ヘッドハンターだ。 俺、まだ英語話せるじゃん→ちょっと嬉しかった。 企業に...
2012.01.08
冬期講習を終えて 〜次は学年末試験と中学生への進級〜
今日の中2生の千葉県統一テストをもって、冬期講習と模擬試験の全コースが終了した。 全2週間強とは言え、通常よりもハイペースな授業ということで、いい感じの疲れと充実感を感じる。 大事なのは成果だし、およそ1カ月後に出る模試の結果が気になる所だ...
2012.01.07
今日は千葉県統一テスト 〜「学校より難しい」:中1生の驚き〜
今日は、千葉県統一テスト。 当塾では、総進図書の方の試験問題を使って、模試を行った。 中1はほとんど全員が初めての模擬試験なので、緊張した様子。 あらかじめ保護者様と志望校を相談してくるように言ってあったので、全員リストアップして来ていた。...
2012.01.06
ご家庭で進路の会話を 〜生徒のやる気と家族の絆〜
明日、明後日と、当塾では千葉県統一テストを実施する。 当塾が2011年9月に開校して以来、塾として模試を受けるのは初めてである。 以前、別の塾で模試を受けたことのある生徒は別にして、大半の塾生にとっては初めての模試で、初めて偏差値を見ること...
CONTACT