塾長ブログ

塾長ブログ

2012.01.01
今年の抱負は「信頼」 〜塾生・保護者様と家族を大事に〜
昨日は、毎年恒例のお参りに行った。 お参りの後、いつものようにおみくじを引いた。なんと、10年ぶりの「大吉」!良い年になりそう? それとは別に、お札を買って、さっそく塾にお供えした。 さて、創業2年目の今年のキーワードは、「信頼」である。 ...
2011.12.31
塾に通うもう一つの目的 〜生き残れる社会人になるために〜
学習塾に通う第一の目的は、「成績を上げること」である。 ただ、リーマンショック、大地震、ヨーロッパ通貨危機と続き、さらにTPPの幕があけようとしている中、社会人をとりまく環境は一層厳しくなり、学力を上げ志望校に合格するだけでなく、社会を生き...
2011.12.30
年末年始のお休みと仕事 〜教材選定から伝票処理まで〜
今日から1月3日まで、年末年始のお休みだ。 9月に開校して以来、ほとんど休んでいない。これ、従業員だとすると、労災認定されるくらい働き過ぎ。 少しくらい休んでもいいような気がする。 とは言っても、当塾は3月1日から新学年の授業を始めるので、...
2011.12.29
年末年始から始める勉強のPDCAサイクル
冬期講習も、年内は本日12/29が最終日である。 その後は1/3まで、塾の開校以来、はじめての連休だ(塾はお休みだが、きっと私は仕事)。 塾生は、年末年始は部活動もお休みなので、1月初旬の千葉県統一テストに向けて、宿題を多めに出している。 ...
2011.12.28
学校の授業はとても大事
今日は12月28日。今年も残すところ、あと3日となった。 当塾の冬期講習も、年内は明日29日が最後だ。 そんな中、今日は小学生に算数の講義を行った。 当塾が開校したのは今年の9月なので、塾で一学期の内容を教えるのは冬期講習が初めてとなる。 ...
2011.12.27
電流(中2理科)
今日は、中2で習う「電流」(理科)について。 冬期講習で行う4月からの総復習で、中2の理科の最初は「電流」である。 この「電流」は、回路の電圧、電流、抵抗の計算でひっかかってしまう生徒が多い。 並列や直列といった図形的な思考に加えて、計算自...
2011.12.26
塾は成績を上げるために通うところ 〜「最後に笑う」ために〜
小・中学校が冬休みに入り、塾生の通知票が手元に集まり始めた。 通知票の成績はテストの得点だけでは決まらないので、その結果に至った理由や原因をつかみ辛いが、結果としてほとんどの塾生が上がっている。 中学生の中には、主要5教科の合計点が一学期よ...
2011.12.25
できない問題を、できるようにするのが勉強
Visionの単元テストは模試や実際の入試を想定したレベルの問題で構成している。 この単元テストの合否は、宿題およびテスト前の勉強の仕方によって、大きく変わる。 常に一回目で合格する塾生が行っているポイントは、「解けなかった問題を、必ず解け...
2011.12.22
漢検を受けよう!
漢字は国語の土台であり、コツコツと覚えていくことが必要だ。 また、漢字の勉強は、毎日勉強を行うという習慣作りにも役立つ。 とは言え、漢字を地道に覚え続けることは、面倒だし辛いというのが本音だろう。 そこで、勉強した成果を客観的に計り、「合格...
2011.12.14
冬期講習の準備を開始
来週の後半から、いよいよ冬期講習が始まる。 使用するテキストも決定し、細かい授業の内容について準備を始めた。 私は、説明方法や板書はもちろん、生徒に当てて答えさせる問いやタイミングもすべて計画したうえで授業を行う。 限られた時間の中で効果を...
1 29 30 31 32 33 38