塾長ブログ

2025.08.16

夏休み、残り2週間を大切に

お盆が終わり、夏休みもあと2週間となった。
9月からの学校再開に向けて準備を整えよう。

小学生は、Visionの夏期講習で学んだ算数、国語のテキストを、もう一回行うのがオススメ。
前学年とこの4月から7月にかけて学校で学んだ内容の総復習になるし、応用問題で思考力を伸ばせる。
9月からの学習をスムーズに行う準備に最適だ。

中1生は、夏期講習で先取り学習をした内容をしっかり復習しよう。
お盆明けの数学「方程式」の単元テストで、全員が高得点をとれるといいなと思う。
まず配付した仕上げプリントを確実に、次にテキストの応用問題も解けるようにしておこう。

中2生は、夏期講習で行った5教科の復習と応用力強化を、しっかりと自分の物にしよう。
中学校で学ぶ内容のほぼ半分の範囲を網羅的に復習したのだから、準備は万全だ。
テキストだけでなく追加で配付した強化プリントも身につけると最高。
自信を持って前に進んでいこう。

中3生は、夏期講習で中3範囲の学習を完了するとともに、入試問題演習も行っている。
5教科もれなく確実に習得し、9月からの本格的な入試問題演習や難関私立に向けた学習の土台を築こう。
Visionオリジナルのプリント類もしっかり身につけておくと効果大。
日帰り合宿の演習や県立船橋高校の先輩からのお話から得た「長時間勉強する力」、「第一志望高への強い気持ち」を武器に、みんなの力を存分に発揮していこう!

中学生は9月に定期試験がある。
夏休みのうちに、学習計画を立て、学校のワークを完了しておくなど、先手先手の対策を行っていこう。

あと2週間しかないと思うか、まだ2週間もあると思うか。
この2週間を大切にし、最高のコンディションで9月を迎えよう。