塾長ブログ
2025.10.12
教育コーチングで「個」を伸ばす
どのような塾生でも、やる気が低迷したり、成績が伸び悩んだりすることがある。
その背後には、学習の量や質の課題が潜んでいる。
ひと昔前、叱咤激励という言葉の元、「叱って」強制的に勉強をさせることが主流の時代があった。
しかし、この方法は、多くの場合、塾生自身の気持ちは変化していないので、一時的な改善にしかならない。
数週間後(早いと数日後)には、元の状態に戻ってしまうことが多い。
Vision、Fine!は、「教育コーチング」のメソッドを活用して、塾生と日々のコミュニケーションを行っている。
「教育コーチング」とは、子どもたちのやる気や能力を引き出すために有効な最先端の教育ノウハウだ。
Vision、Fine!ともに、日本青少年育成協会の教育コーチング「優良認定校」として、すべての講師がコーチングを学び「伸びようとする気持ち」や「無限の能力」を引き出すことを第一に考えて指導を行っている。
定期試験の結果、模試の偏差値、スマホやゲームとの付き合い方、勉強の集中力、英単語の暗記など、塾生が抱える課題は十人十色であり、効果的な解決策も塾生一人ひとり異なる。
一人ひとりとの対話にこそ効果的な解決策の鍵があり、フォーマルな面談はもちろん、授業前後の対話も大切にして、塾生を熟知し、やる気や能力を引き出す指導を目指している。
今後も「教育コーチング」を柱に、塾生一人ひとりを理解し、「信頼」を大切にした指導を行っていきたい。
ご参考)教育コーチング
CONTACT